詳しい資料・カタログ、デモンストレーションのご用命はこちらのメールフォームよりお問い合わせください。
よくある質問
Q:院内他システムとの連携は可能ですか?
A:もちろん可能です。S-CASは院内の様々なシステムとの連携により二度打ちの手間を最小限に抑え業務効率アップを
ご提案します。
※連携には連携先システム会社様との協議が必要となる場合が御座います。
※連携によるカスタマイズが発生する場合には費用が発生する場合が御座います。
詳しくはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください!
Q:デモンストレーションの実施やシステムの試用は可能ですか?
A:可能です。 試用については、本契約前に約3ヶ月間の使用が可能となります。まずはお気軽にお問い合わせください。
※但し遠方の場合は出張費用をご負担頂く場合も御座います。 まずはメールフォームにてご連絡下さい。
Q:手術室での利用も可能ですか?
A:はい、可能です。当システムはカテ室での材料管理システムとして2008年に誕生しました。以降、様々な病院様SPD様にご利用頂いております。 オペ室での利用ケースも徐々に増えてきております。
今後、オペ室でもご活用頂けるよう機能改修等計画しております。
Q:導入までの流れを教えて下さい。
(例)
<STEP1>まずはS-CASに御関心頂けましたら、お気軽にご相談ください。
<STEP2>デモ実施 →弊社システム部門がS-CASのプレゼンにお伺いいたします。
<STEP3>導入ヒアリング→規模に応じてS-CASの利用範囲や運用方法をご提案します。
<STEP4>御見積・仮契約→マスタ作成準備前に本契約を前提に覚書の提出等、契約上必要な作業を行います。
<STEP5>マスタ作成→弊社にて初期導入時のマスタデータを作成致します。
※医事コードなど一部お客様にて作成いただくデータも御座います。
<STEP6>テスト運用→約3ヶ月間テスト稼働が可能です。
<STEP7>本稼働開始 →導入後は弊社営業、システム部門により病院様の運用を的確・迅速にサポート致します。
また定期的なバージョンアップ、要望対応も行います。
Q:SPDシステムとして利用する事は可能ですか?
A:もちろん可能です。 SPDシステムとしての実績も御座います。Q:システムやページ内に現れる緑色の鳥はなんですか?
A:2014年に誕生したソルブ公式マスコット「ソルキンディ」です。
詳しい資料・カタログ、デモンストレーションのご用命は以下のメールフォームよりお問い合わせください。
